Centrala begrepp
嗅覚系の一次皮質領域である前嗅核(AON)と梨状皮質(Pir)は、それぞれ海馬/線条体ネットワークと辺縁系ネットワークなど、異なる高次脳ネットワークを動員し、嗅覚情報の処理において異なる役割を果たす。
嗅覚系は、日々の機能に不可欠な行動反応を駆り立てる上で重要な役割を果たす。
嗅覚系は、嗅覚刺激を他の感覚刺激や過去の経験と統合することで、社会行動を促進する。
嗅覚系は、特定の匂い物質分子に結合する多様な匂い物質受容体を持ち、数百から数千種類の異なる匂い物質を識別することができる。
嗅覚は、下等哺乳類にとってより重要であるが、高等霊長類にとっても重要であり、嗅覚刺激は、感情、気分、行動に影響を与える可能性がある。
嗅覚系の解剖学的構造のユニークな特徴の一つに、視床処理がないことが挙げられる。これは、嗅覚処理の中枢となる脳ネットワークが、他の感覚系とは明らかに異なることを示している。
嗅上皮で検出された匂い情報は、まず嗅球(OB)で処理され、その後、前嗅核(AON)や梨状皮質(Pir)などのいくつかの一次嗅覚皮質領域に並行して送られる。
これまでの研究では、主に、OB、AON、Pirなどの局所的な嗅覚マイクロサーキットの解剖学的投射と標的、およびこれら3つの接続領域間のシナプス相互作用が調べられてきた。
しかし、少数の解剖学的に接続された領域(すなわち、局所的なマイクロサーキット)間の神経相互作用は、特定の脳機能の根底にある情報処理の動的特性を記述するには不十分である可能性がある。
最近の考え方では、脳全体に分布する複数の回路にまたがる複雑なネットワークにおける多シナプス相互作用を調べることやモデル化することが提唱されている。
さらに、嗅覚関連の機能障害と、加齢、神経変性疾患、そして最近ではCOVID-19などの神経疾患との関連が明らかになってきており、嗅覚ネットワークをシステムレベルで調べる必要性が高まっている。
脳全体の広範囲にわたる嗅覚ネットワークとその特性を調べるには、神経活動に敏感な、脳全体を視野に入れたイメージング技術が必要となる。
しかし、従来の機能的MRI(fMRI)マッピング手法を用いて、げっ歯類の嗅覚関連領域を脳全体にわたってマッピングすることは、嗅覚反応の馴化が顕著であるため、技術的に困難である。
もう一つの複雑な要因は、多数の匂いを提示する必要があることであり、これは、広範囲にわたる嗅覚ネットワークとその特性を調べる際の、実験の効率と頑健性に影響を与える。
これまで、タスクベースfMRIを用いて、げっ歯類やヒトにおいて、嗅覚処理に関与する脳全体の領域を研究しようと試みられてきたが、OB、AON、Pir、嗅結節(Tu)、扁桃体(Amg)など、既知の一次嗅覚領域の一部しか同定されていない。
広範囲にわたる嗅覚ネットワークの可視化とその機能特性の解明には、大きな隔たりがある。
特に、嗅覚処理において、OB、AON、Pirのそれぞれの出力と、脳全体にわたる他の相互接続された領域との広範な相互作用における具体的な役割は、まだ明らかになっていない。
さらに、より複雑な嗅覚処理を媒介すると疑われるいくつかの高次領域は、未同定のままであり、その特性も明らかになっていない。
したがって、本研究では、fMRIを用いてOB、AON、Pirの嗅覚特異的神経細胞を刺激することができる、代替となる神経調節戦略を設計し、脳全体の活性化標的下流と、広範囲にわたる嗅覚ネットワークの動的特性を明らかにした。
また、異なる刺激条件下における嗅覚ネットワーク内の異なる領域間の因果関係を推論するために使用できる計算フレームワークである、動的因果モデリング(DCM)を採用することも目的とした。
本研究では、オプトジェネティックfMRIを用いて、OB(すなわち、僧帽細胞と房状細胞)の興奮性投射ニューロンと、AONとPirの嗅覚特異的ニューロンの可逆的でミリ秒単位の精度を持つ細胞種特異的な刺激を実現し、計算モデリングを用いて、大規模な嗅覚時空間ネットワークのダイナミクスを調べた。
その結果、AONとPirの嗅覚特異的神経細胞集団によって、下流の標的が異なる形で動員されることが明らかになった。
AONによって駆動される神経活動は、海馬と線条体のネットワークを強く活性化する一方で、Pirによって駆動される活動は、辺縁系ネットワークを優先的に動員した。
AONまたはOBを複数のfMRIセッションにわたって繰り返し興奮させると、脳全体の活性化が減少したが、Pirの興奮は、広範囲にわたる嗅覚ネットワークにおける順行性神経活動の伝播に変化を与えなかった。
オプトジェネティックfMRIデータのDCM解析により、AONから線条体および辺縁系ネットワークの様々な下流標的に対する、頑健な抑制効果が明らかになった。これは、広範囲にわたる嗅覚ネットワークにおける神経活動の伝播に対する、AON出力の強力な抑制効果を示している。
さらに、加齢ラットモデルを用いて、広範囲にわたる嗅覚ネットワークを体系的に調べたところ、OBの興奮時に、特に一次嗅覚ネットワークと辺縁系ネットワークにおいて、脳全体の活性化が全体的に減少していることが明らかになった。
DCM解析の結果、AONからPirへの有効接続性が、陽性(健常)から陰性(加齢)へと変化していることが明らかになった。これは、一次嗅覚ネットワークと辺縁系ネットワークへの神経活動の伝播を阻害する、この皮質回路の障害を示している。
本研究は、脳全体のネットワークにおける嗅覚神経活動の伝播の時空間特性を初めて明らかにしたものである。
本研究では、一次嗅覚皮質(AONとPir)が、異なる高次脳ネットワークを動員することを示す。
また、健常な脳と疾患のある脳において、AONの抑制効果とPir出力の興奮効果が、広範囲にわたる嗅覚ネットワークにおける神経活動の伝播の動的特性をどのように形成するかについても明らかにする。
嗅球と一次嗅覚皮質は、異なる脳全体の広範囲にわたるネットワークを動員する。
AONとPirの回路出力は、広範囲にわたる嗅覚ネットワークの動的特性を形成する。
繰り返しのAON刺激は、順行性神経活動の伝播を減少させる。
加齢脳の広範囲にわたる嗅覚ネットワークは、神経活動の減少とAONからPirへの接続性の障害を示す。