核心概念
J1721+8842は、これまで二重クエーサーと考えられていた天体が、実際には単一のクエーサーが2つの銀河の重力レンズ効果によって6重に像を結んだ、非常に珍しい「アインシュタインジグザグレンズ」であることを示唆する観測結果が得られました。
摘要
J1721+8842は、当初、Lemon et al. (2018) によって、赤方偏移zs = 2.38に位置する4重像クエーサーとして発見されました。しかし、その後の観測で2つの追加画像(EとF)が発見されたことから、Lemon et al. (2022) やMangat et al. (2021) は、これをレンズ状二重活動銀河核(二重AGN)であると解釈しました。
本論文では、J1721+8842が実際には単一のクエーサーであり、その6つの画像はすべて、赤方偏移z1 = 0.184にある既知のレンズ銀河と、赤方偏移z2 = 1.885にある別のレンズ銀河の複合的な重力レンズ効果によって形成されたものであるという証拠を提示しています。
この結論を裏付ける証拠は以下の通りです。
単一光源を示唆する証拠
- 同一の光度曲線: 北欧光学望遠鏡での2年間のモニタリングにより得られた6つのレンズ状クエーサー画像すべてにおいて、同一の光度曲線が得られました。これは、2つの独立したクエーサーが存在する場合には起こり得ないことです。
- 赤方偏移の測定: ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の近赤外線分 spectrograph (NIRSpec)を用いた観測により、これまでクエーサーと同じ赤方偏移にあると考えられていた赤いレンズ状の弧の赤方偏移がz2 = 1.885であることが明らかになりました。これは、この弧が背景のクエーサーとは別の銀河であり、z1 = 0.184のレンズ銀河によってレンズ化され、それ自体がクエーサーの光に対してレンズとして作用していることを示しています。
- レンズモデル: 2つのレンズ銀河による重力レンズ効果を考慮したレンズモデルを作成したところ、HSTで観測された6つのレンズ状画像の位置を正確に再現することができました。
アインシュタインジグザグレンズ
J1721+8842は、2つのレンズ銀河によってクエーサーの光がジグザグに曲げられる「アインシュタインジグザグレンズ」と呼ばれる、非常に珍しいレンズ構成を形成しています。これは、2つのレンズ銀河の質量が比較的近く、かつ、遠くのレンズ銀河が手前のレンズ銀河によってレンズ化されている場合にのみ形成されると考えられています。
研究の意義
J1721+8842は、時間遅延宇宙論と二重ソースプレーンレンズ効果という、宇宙論パラメータを測定するための2つの主要な重力レンズ効果のプローブを組み合わせることができる、他に類を見ないシステムです。このシステムをさらに研究することで、ハッブル定数 (H0) やダークエネルギーの状態方程式パラメータ (w) などの宇宙論パラメータのより正確な測定が可能になると期待されています。
统计
クエーサーの赤方偏移: zs = 2.38
手前のレンズ銀河の赤方偏移: z1 = 0.184
奥のレンズ銀河の赤方偏移: z2 = 1.885
手前のレンズ銀河のEinstein半径: θE,1 = 1.744±0.013"
奥のレンズ銀河のEinstein半径: θE,2 = 0.359 ± 0.014"
手前のレンズ銀河の質量: M1 = (2.74 ± 0.04) · 10^11 M⊙
奥のレンズ銀河の質量: M2 = (2.31±0.19)·10^11 M⊙
引用
"This is the first known example of an Einstein zig-zag lens."
"This exceptional system provides a unique opportunity to combine the two major strong lensing probes mentioned above."
"By combining these two strong lensing probes on the same system, it will be possible to probe H0, w, and the mass profile of the higher redshift deflector, which is of interest for the population of massive galaxies at z ∼2."