Conceptos Básicos
労働市場における外見差別は存在し、特に低学歴層において顕著であるが、高学歴になることで外見の不利による収入減を効果的に軽減できる可能性がある。
Resumen
研究論文の概要
書誌情報
Hambur Wang. (2023). Can education correct appearance discrimination in the labor market?
Guanghua School of Management, Peking University, Beijing 100871, China
研究目的
本研究は、中国の労働市場における外見差別の実態と、教育がこの問題を軽減できるかどうかを調査することを目的とする。
方法
- 2008年から2010年までの約105.8万件の求人広告の統計分析
- 1,260人を対象とした魅力度スコアと賃金の回帰分析
主な結果
- 求人広告の分析の結果、企業の7.7%が応募者の外見について、2.6%が身長について明示的な要件を設けており、特に低学歴の求人でその割合が高かった。
- 回帰分析の結果、魅力度スコアと賃金の間には有意な正の相関関係が認められ、特に低学歴層で顕著であった。
- 一方、高学歴層では、外見が収入に与える影響は有意ではなかった。
結論
- 中国の労働市場において、外見が良い人ほど収入が高くなる「美貌プレミアム」と、外見が悪い人ほど収入が低くなる「不美貌ペナルティ」が存在する。
- しかし、高学歴層では外見の収入への影響は有意ではなく、教育レベルの向上が外見に起因する収入格差を効果的に緩和できる可能性が示唆された。
意義
本研究は、中国の労働市場における外見差別の実態を明らかにし、教育がその是正に有効な手段となりうることを示唆した点で意義深い。
制限と今後の研究
- 本研究は中国の労働市場を対象としており、他の国や地域に一般化できるかどうかは不明である。
- 今後の研究では、外見差別を軽減するための具体的な教育政策や企業の取り組みについて検討する必要がある。
Estadísticas
中国の求人広告の統計分析(2008年~2010年)では、企業の約7.7%が応募者の外見について、2.6%が身長について明示的な要件を設けていた。
特に、低学歴の求人で外見や身長に関する要件を設けている割合が高く、それぞれ15%、9.3%に達していた。
標本全体の平均魅力度スコアは3.19点であった。
女性の平均魅力度スコアは3.20点、男性は3.18点とわずかに低かった。
サンプルを、教育年数が13年以上かどうかで高学歴群(550人)と低学歴群(710人)に分類した。
これらのグループの平均魅力度スコアは、それぞれ3.26点、3.13点であった。
サンプルの平均時給は6.307元で、女性は4.30元、男性は7.37元と女性よりも高かった。
魅力度別に見た平均時給は、魅力度が低い人は6.27元、平均的な人は6.51元、魅力度が高い人は6.35元であった。
高学歴群と低学歴群の平均時給は、それぞれ5.55元、7.29元であった。
Citas
「2018年中国若者魅力競争力レポート」によると、求職者は一般的に、外見は職務経験や学歴に次いで就職の機会に影響を与えると考えている。
約70%の社会人が、魅力度アップのために給料の20%以上を費やす意思があると回答している。
また、70.6%の雇用主が、外見で採用を決めるかどうかは、業界や職種の特性による要件だと回答している。